■ ハマセンダン ■
- ■ 科 名 ■
- ミカン科
- ■ 学 名 ■
- Evodia meliaefolia Benth.
- ■ 方 言 名 ■
- ヤマグルチ、シマクルキ
- ■ 分 布 ■
- 南日本、台湾、中国。各島の山地の陽当たりの良い肥沃地の伐採跡、開墾跡などに自生する。
- ■ 形 態 ■
- 落葉高木。樹皮は黒褐色で平滑。葉は対生、奇数羽状複葉、長さ20~30cm、小葉は長さ5~10cm、長楕円で先が尖り、裏面は灰白色。花は白色で小型。種子は黒色楕円形。
- ■ 材質・用途 ■
- 材は黄褐色。経軟。反りや割裂が少なく、工作は容易。建築材、家具材、指物材、漆器材、下駄材などに用いられる。庇陰樹、街路樹に適する。
- ■ 備 考 ■
-
- ■ 出 展 ■
- 琉球列島有用植物誌